イオンモール松本には、
イオンシネマがテナント予定
ということに、前回の記事でふれました。

映画館は、いわば季節を問わず
楽しめる屋内娯楽施設。

恋人と2人で楽しむもあり、
家族と賑やかに楽しむもあり。

はたまた、
1人でしんみりと作品の世界観に
ひたりこみ、涙するもあり、
楽しみ方のカタチもいろいろですよね。

#スポンサーリンク#

イオンモール松本映画館料金はいくら?

さぁ、イオンモール松本に
映画を見に行こう!

と思いたった時、気になるのは、
やはり料金。

シネマ料金って、
だいたいどれぐらいなのでしょうか?

気になる料金を先取りすべく、
ひとあし先にオープンしている
イオンモール四条畷の料金を
参考のためにチェックしてみました。

イオンシネマ四条畷の料金は?

イオンシネマ四条畷のイオンシネマは
2015年にオープンしました。

話題の最新設備
「4DX」を備える形で
オープンしたため、
大阪では随分話題になったこの施設。

気になるイオンシネマの映画料金は、
通常スクリーン、税込みで、
以下のような値段設定となっています。

●一 般 1,800円

●大学生 1,500円

●高校生 1,000円

●小中学生 1,000円

●幼 児 (※3歳以上) 900円

#スポンサーリンク#

注目ポイントは、
ファミリー層をターゲットに、
子供たちについても、
年齢別に料金枠を設定し、
しっかりお金をとっているところ。

幼児も「3歳」を超えると有料となり、
大人の半額にあたる料金を
支払う必要があります。

なお、
学生の方は、割引を受けるために
学生証の提示が必要になります。

イオンシネマ障害者割引料金は?

イオンシネマの鑑賞にあたっては、
障害者割引も設定されています。

●障がい者割引 1,000円

障がい者割引をご利用の方は、
付き添いの方も、割引を利用できます。

2名まで、1作品、
お一人1,000円で鑑賞できる
仕組みになっているようです。

なお、
障害者割引の適用には、
障がい者手帳の提示が必要です。

イオンシネマ3DX4DX料金はいくら?四条畷の例

イオンモール四条畷のイオンシネマでは、
アトラクション感覚で、
作品中の雰囲気を
抑揚感たっぷりに楽しめる
3DX、4DX作品の上映も行われています。

但し、これらは、通常料金に追加する形で
別料金の支払が必要となります。

まず、
3DX、4DXでの上映を楽しむためには、
「3D専用メガネ」が必要になります。

そのメガネ代として、
100円が徴収されます。

ちなみに、
3D専用メガネ代の100円は、
既にイオンシネマ3D専用メガネを持っていて、
当日映画館に持参した場合は、
不要になるそう。

また、メガネ代とは別に、
3DXでは、鑑賞料金+300円
4DXでは、鑑賞料金+1000円
の追加費用を支払わなければなりません。

イオンシネマ3DX・4DX鑑賞上の制約も

イオンシネマ四条畷の場合、
4DXの鑑賞のためには、
「ポイントカード無料鑑賞券」
は利用できないそう。

また、
「前売券」「ポイントカード無料鑑賞券」で
3D作品を鑑賞する場合は、
「3D鑑賞料金」として300円、
「3Dメガネ料金」として100円が
必要になる仕組みとなっているようです。

イオンモール松本のイオンシネマが
3DX・4DXの鑑賞設備をどの程度備えるかにも
よりますが、選択肢の幅が広くなる場合は、
鑑賞する作品によって、
価格や使える割引券の利用方法も異なるので、
その点に注意が必要になるでしょう。

#スポンサーリンク#