イオンモール松本には、
170」ものテナント店舗が出店するという
計画概要になっています。

現在、建築中のイオンモール松本。

オープンまでがとても待ち遠しいのですが、
さてはて、気になって仕方ないのが、
テナント店舗の中身

#スポンサーリンク#

イオンモール松本のテナント店舗の中身は何?

モモモモ

どんなお店が出店するのかワクワク♥


ダイチダイチ

やっぱり、映画が楽しみ。お得な日をチェックしとこ!≫イオンシネマをお得に楽しむコツをチェック!


ポポノスケポポノスケ

ペテモできたら、いくでござる!


ビュティママビュティママ

準備周到!先手必勝!


ダンディパパダンディパパ

おいおい、みんな勢いが凄いが・・・まだ建築中だよ~(笑)

地元で長らく愛されている
お馴染みのお店もさることながら、
これまで遠方にしかなく、
長野に新規出店する注目のお店
含まれているのでは・・・などと
あれこれ想像が尽きません。

イオンモール松本のテナント店舗を想像する手がかりは?

そこで思いついたのが、
直近のイオンモールで
どのようなお店が出店しているかを
調べてみる、ということ。

実は、
イオンモール松本の開業に先立って、
2017年に石川県でオープンする
新しいイオンモールがあることをご存知ですか?

それは、
イオンモール新小松」。

開店日は、2017年春とされてきましたが、
具体的な日程も決まり、
3月24日にオープンするようです。

石川県に登場する、
イオンモール新小松は、
鉄骨地上3階建で、
駐車台数は、約3,400台。

店舗数は「160」、
延床面積は約83,000㎡

イオンモール新小松と
イオンモール松本。

なにやら、
店舗数的にも、延床面積的にも、
ちょっと近いものがありませんか?

イオンモール松本と新小松のスペック比較

というわけで、
イオンモール松本とイオンモール新小松の
具体的なスペック比較をしてみました。

以下は、イオンモールの
公式サイトより参照した計画概要です。

イオンモール松本のスペック

モール名称:イオンモール松本
所在地:長野県松本市中央4丁目1371番地22他
開店日:2017年秋
敷地面積:約62,500m²
延床面積:約97,000m²(立駐棟を含む)
総賃貸面積:約49,000m²
専門店数:約170店
建物構造:鉄骨造3階建(一部2階建)
駐輪台数:約2,000台
出典:http://www.aeonmall.com/business/article_36.html

イオンモール新小松のスペック

モール名称イオンモール新小松
所在地 石川県小松市沖周辺土地区画整理事業区域内20街区
開店日 2017年3月24日
敷地面積約128,000m²
延床面積 約83,000m²
総賃貸面積 約63,000m²(外部棟含む)
駐車台数 約3,400台
出典:http://www.aeonmall.com/business/article_64.html

イオンモール松本と新小松の違いは?

イオンモール新小松は、
ロケーション的には小松空港の近くに位置しますが、
平面駐車場のためか
敷地面積だけを見ると、イオンモールのほぼ倍。
とても広いですよね。

一方、
イオンモール新小松の専門店数は、
2016年2月の公式発表では「160」と
なっています。

敷地面積とは裏腹に、
店舗数という切り口で比較すると、
イオンモール松本の店舗数が
計画概要どおり推移すれば「170」となるため、
数の上では、イオンモール新小松を
上回る可能性もあります。

#スポンサーリンク#

イオンモール専門店構成の目玉はここ!

イオンモール新小松の
お店リストを紐解いてみたところ、
専門店群れの構成は、
以下のようになっていました。

・石川県初46店舗、
・北陸3県に本社を置く企業48店舗

やはり、
目玉は、「県内初出店」+「地元企業」。

約160店舗で構成される
イオンモール新小松の専門店のうち、
何れかの特徴を持つ専門店が、
94店舗、すなわち、ほぼ6割を占める計算となります。

そもそも
イオンモールというのは、
大規模店舗であるがゆえに、
お店も人も集積しやすい特徴があり、
これまでの人の流れすら変える
パワーを持っているかと思います。

そうした事情を背景に、
地元の商業者の方々にも配慮した形での
テナント誘致が行われている背景が
あるのかもしれませんね。

イオンモール新小松で着目したい県内初出店

イオンモール新小松に出店する
テナント店舗のリストを、
ご参考として列挙してみました。

注目したいのが県内・域内初出店のお店。
★印をつけています。

いわゆる地域に根ざした
地元密着型のお店は、
松本市内の老舗店舗等に置きかえて
想像してみるとよいでしょう。

新規出店と地元店舗の他、
残りのテナントを占めるのは、
全国展開型。

イオンが展開するイオン系列系の他、
聞き馴染みのある、日常使いのショップが
ラインナップする構成になると思われます。

イオンモール新小松店舗リスト

■ファッション
・axes femme
・motherways
・グローバルワーク
・タカキュー
・JENNI
・キングダムキッズ
・AMERICANHOLIC
・framesRAYCASSIN
・タイムステーションNEO
・H&M(ファッション)
・ZARA(ファッション)
・GU(ジーユー)(ファッション)
・WEGO(ファッション)
・earth music&ecology ナチュアルストア(ファッション)
・GLOBAL WORK(ファッション)
・LOWRYS FARM(ファッション)
・niko and… (ファッション)
・studio CLIP(ファッション)
・LEPSIM(ファッション)
・SM2 keittio(ファッション)
・LASUD(ファッション)
・INGNI(ファッション)
・HusHusH(ファッション)
・SHOO・LA・RUE(ファッション)
・ALPHA CUBIC(ファッション)
・Lilou de chou chou(ファッション)
・Fablic Jam(ファッション)
・ikka(ファッション)
・ハッシュパピー(ファッション)
・ORBENE(ファッション)
・tutuanna(ファッション)
・コンファーム・イルズ(ファッション)
・THE SHOP TK(ファッション)
・ライトオン(ファッション)
・Naughty Dog(ファッション)
・axes femme(ファッション)
・ハートマーケット(ファッション)
・リルデシュシュ(ファッション)
・odds on complex(ファッション)
・honeys(ファッション)
・ベルーナ(ファッション)
・タカキュー(紳士服)
・SHIRT HOUSE(ワイシャツ)★北陸地区初出店(ワイシャツの生産高日本一の山喜)
・ブランシェス(キッズ・ファッション)
・petit main(キッズ・ファッション)★石川県初出店
・ブリーズ(キッズ・ファッション)
・キムラタン(キッズ・ファッション)
・ジェニィ(キッズ・ファッション)
・STORIES(キッズ・ファッション)

■きもの
・きもの専門店 あかしろき
・きものやまと(きもの)

■グッズ(ジュエリー・靴・眼鏡・時計・鞄)
・スワンキーマーケット
・サックスバー
・パセリハウスwithだがし夢や
・スポーツオーソリティ
・TAKEUCHI(ジュエリー)→福井発のブライダル・ジュエリーショップ
・ミルフローラ(ジュエリー)
・Beau Palais(アクセサリー)
・グリーンボックス(靴)
・アスビー(靴)
・アスビーキッズ(靴)★北陸地区初出店
・HULLE(靴)★北陸地区初出店
・whisper(靴)→福井県を中心に展開
・Crocs fam(靴)
・オンデーズ(眼鏡)
・JINS(眼鏡)
・ザ・クロックハウス(時計)→時計の販売及び修理
・JandD(鞄)★石川県初出店→「フィットちゃんランドセル」のハシモトが運営するカバン店。
・SAC’S BAR PLUS(鞄)
・アマトーネアクセソリーオ(鞄・アクセサリー)★北陸地区初出店
・ALBION DRESSER(化粧品)
・マリブウィッグ(ウィッグ)
・じぶんまくら(寝具)
・ブランドショップ ハピネス(アニバーサリーショップ)★石川県初出店

■雑貨
・PARIS JURIET(雑貨)
・PASS PORT(雑貨)
・チャイハネ(雑貨)★北陸地区初出店
・PLAZA(輸入雑貨)
・TuBRiVeR by kiitos (雑貨)
・one’sterrace(雑貨)
・ココキュリオ(雑貨)★石川県初出店
→福井発の雑貨店
・エスパリエ(雑貨)★北陸地区初出店
・212KITCHEN STORE(キッチン雑貨)
・3COINS+plus (雑貨)★家具なども取り扱う3COINS+PLUSは北陸地区初出店
・スタイリストゴトウ(手芸)→石川県発のお店
・パーツクラブ(パーツ)
・花と緑の雑貨屋さん Nicoco(花・雑貨)★石川県初出店→富山発の花と雑貨のお店
・Seria(100円ショップ)

■本・文具
・カボス(本・文具)
・ヴィレッジヴァンガード(本・雑貨)

■スポーツ
・スポーツオーソリティ(スポーツ)
・LOGOS(アウトドア)★北陸地区初出店

■スーパーマーケット・食品
・イオンスタイル(スーパーマーケット)
・肉処大久保(精肉店)
・久世福商店(食材セレクトショップ)★北陸地区初出店
・わくわく広場(農産物直売所)★日本海側初出店
・カルディコーヒーファーム(輸入食品・コーヒー)
・御菓蔵 (おかき)→北陸地方を中心に展開しているお店
・めいてつエムザ黒門小路 (銘菓・名店)→めいてつエムザの小型店舗
・えちゃけな (米・農産品)→JA小松市が出店するお店

■飲食店
・BOULANGERIE YOKOHAMA
・しゃぶしゃぶ ゆうあん
・銀座 黒姫鶏舎
・ケンタッキーフライドチキン
・焼きたて屋
・ビアードパパ
・サーティワンアイスクリーム
・チャオゴン
・久世福商店
・サンクゼールin Café
・炙り牛たん 万
・V2&MbyFruitsBarAOKI
・そば処 小木曽製粉所
・バンビクレープ
・カルディコーヒーファーム
・ルピシア
・カルビチャンプ(焼肉)★北陸地区初出店→焼肉食べ放題もあり
・炙り牛たん 万(肉・フード)★北陸地区初出店
・いきなりステーキ (肉・フード)★北陸地区初出店
・ローストビーフ星(ローストビーフ)★中部地区初出店
・牛かつ とんかつ 鶏からあげ 三角屋(とんかつ・からあげ・フード)→金沢製麺処 加賀旬菜くらぶの新業態
・しゃぶ菜(しゃぶしゃぶ)★北陸地区初出店
・ゆず庵(寿司・しゃぶしゃぶ)
・錦わらい食堂(お好み焼き・鉄板焼き)★中部地区初出店
・てんぷら・天丼・揚げ 天まる(天ぷら・フード)→天丼の新業態店
・氷見 粋鮨(寿司)★石川県初出店→富山発の回転寿し・海鮮丼のお店
・もりもり寿し(寿司)★石川県初出店
・和ごはんとカフェ chawan(和食)★関東地区以外では初出店
・とり白菜 さぶろうべい(和食)→石川県を中心に展開しているお店
・王記厨房(中華)★北陸地区初出店
・讃岐うどんの心 つるさく(うどん・フード)★北陸・中部地区初出店
・8番らーめんエクスプレス(ラーメン・フード)→8番らーめんの新業態1号店
・新潟からし味噌らーめん ちゃーしゅうや武蔵(ラーメン・フード)
・近江ちゃんぽん亭総本家(ちゃんぽん・フード)
・チャンピオンカレーヌードル(ラーメン・フード)→チャンピオンカレーの新業態ラーメン店
・パスタ小屋 デルチェロ(パスタ)
・鎌倉パスタ(パスタ・パン)
・サイゼリヤ(イタリアン・カフェ)
・ヴィ・ド・フランス(ベーカリー)
・カンテボーレ(パン)
・ミスタードーナツ(ドーナツ・フード)
・ロッテリア(ハンバーガー・フード)
・築地 銀だこ(フード)
・果汁工房果琳(フルーツジュース)
・ディッパーダン(クレープ・タピオカ)
・デザート王国(スイーツ)★北陸地区初出店
・洋菓子工房 ドルチェ・カンパーニュ (洋菓子)
・サーティワン アイスクリーム(アイス)
・MooMooまきば(ソフトクリーム・乳製品)→加賀市の平松牧場の直営店
・柿安 口福堂(和菓子)

■カフェ
・スターバックスコーヒー(カフェ)
・カフェ・アルコ ピッコロ(カフェ)
・カフェぶどうの木(イタリアン・カフェ)
・星乃珈琲店(カフェ)
・サンマルクカフェ(カフェ)

■アミューズメント
・モーリーファンタジー(アミューズメント・ゲームセンター)
・楽市楽座(ゲームセンター)

■ペットショップ
・PeTeMo(ペットショップ)★北陸地区初出店です!

■サービス
・ラフィネ(サービス)
・リラクゼーションサロン iyashisu+(サービス)
・コンタクトのアイシティ(サービス)
・pure nail petit(ネイルサロン)
・ソフィアテラス(健康相談)
・イオンクレジットサービス株式会社
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・ディンプル(インフォメーション)
・イオン銀行
・楽市楽座
・ふじた形成外科・皮膚科クリニック
・癒し処倉田屋
・ノジマ

■保険
・アイアール保険相談ひろば(保険)
・保険クリニック(保険)

■トラベル
・JTB東海(トラベル)
・日本ツアーシステム(トラベル)

■教室
・セイハ英語学院(サービス)
・開進堂楽器カルチャースクール(MPC小松)(サービス)

■その他サービス
・マジックミシン・リアット!(サービス)→洋服の修繕
・オンリーワンリフォーム(住宅・サービス)
・お仕事情報センタースピードジョブズ(人材派遣)
・スタジオアリス(フォトスタジオ)
・ヤングドライ(クリーニング・サービス)
・宝くじチャンスセンター(宝くじ)
・イオンゆめみらい保育園(保育園)★北陸地区初進出
・イオンモール新小松内郵便局(郵便局・サービス)
・アリーナ館(占い)
・イオンバイク
・ハートメモリー信州
・カーブス

■携帯電話
・auショップ(サービス)
・ソフトバンク(サービス)
・楽天モバイル(サービス)
・UQスポット(サービス)
・Y!mobile(サービス)
・カバーガレージ (サービス)

■クリニック
・新小松アイクリニック(眼科)
・メディケア歯科クリニック(歯科)

■美容室
・KAINO(美容室)
・アイラッシュサロン ブラン(美容室)
・QBハウス(美容室)★石川県初出店

■ATM
・北國銀行
・JA小松市
・北陸銀行
・北陸ろうきん
・金沢信用金庫
・イオン銀行

■ガソリンスタンド
・Dr.Drive セルフ イオンモール新小松SS (ネクステージ)→ENEOSのガソリンスタンド

■映画館
・イオンシネマ

県外初進出が多い注目のジャンルは?

イオンモール新小松のテナント店舗を
概観するかぎり、
やはり、
県外初進出の★印が目立つのは、
フードコート。

イオンモール新小松の場合、
そもそも、店舗全体の中で、
飲食店関連が占めるお店の割合が多く、
飲食というジャンルは、
ご当地グルメなど、
地域的な特色を出しやすいという
背景事情も影響しているかもしれません。

そういった意味では、
イオンモール松本の場合、
風庭(カゼニワ)が
話題を呼ぶかもしれませんね。

イオンモール松本では、
風庭(カゼニワ)にフードコートが
設けられる計画になっているからです。

風庭(カゼニワ)は、
晴庭(ハレニワ)と空庭(ソラニワ)を
互いにつなぐ形で、
いわばハブ的なロケーションに
位置します。

晴庭(ハレニワ)は、
イオンモール松本のメイン建物で、
中核店舗となる
イオンスタイルが出店予定。

そして、
空庭(ソラニワ)の目玉は、
信州ローカルモールと
映画館「イオンシネマ」。

これら2つを結ぶのが、
風庭(カゼニワ)で、
県内初出店のお店も、
テナントすることになるのではないでしょうか?

面白いのは、食だけではありません。

旅行会社や携帯各社をはじめ、
調髪、保険、お習いごと、
さらには、スタジオ写真館まで、
日常使いに便利なサービスを
提供するお店がひととおり揃う形で
イオンモールに誘致されることが多いです。

これまで、
複数の用事をすませるのに、
移動時間も労力もかかったものが、
一か所でまとめてできるようになると、
とても便利に思う場面が
あるかもしれませんね。

イオンモール松本の進展に
ぜひ注目したいものです。

#スポンサーリンク#