2017年秋にオープンを控える
イオンモール松本。
着々と工事が勧められ、
道路をまたぐ渡り廊下も
姿を現しました。
イオンモールのオープン日は、
2017年7月に、正式に発表されました。
グランドオープン日は、
●2017年9月21日
本格開業に先立って、9月16日より
ソフトオープンすることが発表されました。
周辺道路への渋滞を懸念する声が高まる一方で、
約170にものぼる
イオンモール松本のテナントショップ
店舗群の内容が、
次第に明らかになってきています。
多数の専門店が集まり、
なんでも揃う大型店舗は、
お買い物になにかと便利ですよね。
気になるテナント店舗があるか、
ぜひチェックの上、
おでかけにお役立て下さい。
目次
- 1 フードレストラングルメ
- 1.1 ブーランジュリー横浜 イオンモール松本
- 1.2 リンガーハット イオンモール松本店
- 1.3 カルディコーヒーファーム イオンモール松本店
- 1.4 からあげセンター
- 1.5 四川乃華(中華料理)
- 1.6 和ごはんとカフェ chawan イオンモール松本店
- 1.7 ファーマーズテラス松本(JA松本ハイランド)
- 1.8 バンビクレープ
- 1.9 そば処 小木曽製粉所
- 1.10 V2&MbyFruitsBarAOKI イオンモール松本店
- 1.11 富寿し松本店
- 1.12 久世福商店
- 1.13 サンクゼールインカフェ
- 1.14 ケンタッキーフライドチキン イオンモール松本店
- 1.15 ビアードパパ
- 1.16 星乃珈琲店
- 1.17 うまげな
- 1.18 本場帯広 十勝豚丼専門店 きくよし
- 1.19 レストラン&カフェ スイーツ スプーン
- 1.20 ローストビーフ丼やまと
- 1.21 フルーツダイニングSHUN
- 1.22 しゃぶしゃぶ ゆうあん
- 1.23 サンクゼールin café
- 1.24 炙り牛たん 万
- 1.25 チャオゴン
- 1.26 焼きたて屋
- 1.27 とんかつ富士㐂
- 2 雑貨グッズ
- 3 ファッション
- 4 サービス
- 5 その他
- 6 Related Posts
フードレストラングルメ
ブーランジュリー横浜 イオンモール松本
ブーランジュリー横浜
(BOULANGERIE YOKOHAMA)は、
横浜・埼玉・長野に
10店舗を展開するインストアベーカリー。
このお店で焼かれるパンは、
全てオリジナルレシピ。
厨房で焼き上がった
焼き立てのおいしいパンがいただけます。
リンガーハット イオンモール松本店
リンガーハットは、グループで
ちゃんぽん店「リンガーハット」、
とんかつ専門店「濵かつ」の
外食チェーン店等を展開する
日本の外食産業の事業持株会社。
社名は、長崎で幕末から明治初期の頃に活躍した
イギリス人の実業家
フレデリック・リンガー氏に
ちなみ、それに
明るく・響きのいい小さな家(HUT)を
絡ませて「リンガーハット」となったそう。
カルディコーヒーファーム イオンモール松本店
カルディコーヒーファームの
創業は1977年。
東京都世田谷区代田で、
コーヒー豆を喫茶店に卸す焙煎業として
キャメル珈琲を設立したのがその起源。
その後、
幅広い輸入食材を扱えるよう、
別会社を立ち上げ、食品・酒類の輸入を開始。
カフェ部門を新設した複合店も出店するなど
次第に変化を遂げていきました。
カルディコーヒーファームは
2012年に東京の新名所
東京スカイツリータウンに出店し、
限定商品の販売などを行うほか、
2015年に話題を呼んだ
エキスポシティららぽーと店にも出店するなど、
勢力的な展開をみせ、
日本国内での店舗数は200を超えています。
コーヒーに加え、輸入雑貨など、
見ているだけでも面白い商品陳列がある他、
オリジナル商品も開発。
2015年末には、
生パクチーの味を再現した、
カルディだけで買えるめずらしいポテトチップス
『パクチーポテトチップス』が
ネットで話題になったりもしました。
ちょっぴりカオスな店構えと、
オリジナリティ溢れる商品ラインナップに
今後も期待したいところです。
からあげセンター
からあげセンターと聞くと、
JR松本駅ビル4階にあるお店を
イメージする方も
多いのではないでしょうか。
からあげセンターは、
鶏からあげと松本名物山賊焼の専門店。
実は、
松本店は、日本唐揚協会が主催する
全国からあげグランプリで、
3年連続<金賞>受賞した
実力派だったりするので、
イオンモール松本店にも期待してみたり。
唐揚げと言えば、
男子から子どもまで幅広い層に愛される
定番メニューのひとつですが、
観光客や出張のサラリーマンの間でも
人気が高い一品。
唐揚げセンターでは、
外は「カリッ」、
中は「ジュワッ」と肉汁溢れる
からあげがいただけます。
からあげセンターの<からあげ>は、
厳選した新鮮な
朝締めの国産鶏を使用。
信州りんごを使った
秘伝のタレにじっくりと漬け込み
直前に揚げられた
揚げたてのからあげを味わえます。
独自の配合の衣は
冷めてもサクサクで、
にんにく、ショウガも
新鮮な国内産を使用などこだわり、
信州のご当地B級グルメ
「松本名物!山賊焼」も人気だそう。
おいしい唐揚げが食べたくなったら
ぜひ訪問しましょう。
四川乃華(中華料理)
長野県と富山県に展開する
シセングループのお店。
ケータリングやデリバリーにも
対応しており、
ホームパーティー用途にも
対応しているそう。
和ごはんとカフェ chawan イオンモール松本店
すかいらーくグループが
展開する和カフェ。
栄養バランスのよい食事を
カジュアルな雰囲気の
カフェスタイルで楽しめます。
和洋中の枠にとらわれず、
主菜と副菜でジャンルの違う
とり合わせのメニューなので、
見た目も美しく、美味しい
一皿を楽しめます。
ファーマーズテラス松本(JA松本ハイランド)
バンビクレープ
バンビクレープは信州蓼科の
ふもとで生まれたクレープ屋さん。
新鮮な国産卵、小麦粉や蓼科産の牛乳、
霧が峰の伏流水等、各種厳選した素材から
丁寧に作る生地が人気。
さらに、
諏訪地方特産の寒天を
クレープ店としては初めて生地に配合したのも
このお店なのだとか。
保湿性も抜群で、しっとりとしていて
モチモチ感があるのに歯切れが良い、
新食感の美味しいクレープを賞味してみては?
そば処 小木曽製粉所
豊かな自然が育んだ
信州・国産のそば粉を
製粉・製麺する製粉所直営のそば処。
直営店では、
ざるそば・大ざる・かけそば・冷かけを、
それぞれ各500円(税別)と
お手頃価格で楽しめるとのことで、評判。
風味が引き立つ香りのよいそばに、
セルフサービスでお好みのトッピング
(100円~200円税別)を入れて、
アレンジすることも可能。
その日の気分にあわせた
自分好みのそばを味わえます。
製粉所・直営店ならではの、
そば粉・生そばのセット等のお持ち帰りも。
おいしいそばをコスパよく食べたいときに、
大変便利な人気のお店です。
V2&MbyFruitsBarAOKI イオンモール松本店
富寿し松本店
久世福商店
サンクゼールインカフェ
ケンタッキーフライドチキン イオンモール松本店
ビアードパパ
シュークリーム専門店。
いつもできたて、作りたての美味しさを、がモットー。
季節限定のイベントシュークリームなど、
四季折々の味も登場するため、
シーズンごとの楽しみもあり、
シュークリーム専門店ゆえ、
価格も比較的リーズナブルで買い求めやすい点が特徴。
子供たちからご年配の方まで、
幅広い層に支持されるスイーツのお店です。
https://www.beardpapa.jp/lineup/
星乃珈琲店
一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒーとスフレパンケーキでゆっくりした時間が流れる喫茶店.
うまげな
はなまるうどん経営の讃岐うどん店
本場帯広 十勝豚丼専門店 きくよし
十勝豚丼のほか、釧路ザンギや旭川ホルモンらーめんなどの北海道名物も。
以下公式サイト上には、
サンプルメニューも掲示されています。
平日11:00~15:00限定のお得なランチメニューや
ランチ限定で幌加内そばも注文できる様子。
http://antoworks.com/kikuyoshi/
レストラン&カフェ スイーツ スプーン
ローストビーフ丼やまと
フルーツダイニングSHUN
松本市公設市場の仲卸が経営しているお店。
旬のみずみずしい果物を提供。
信州の美味しいフルーツがを生かした
旬の素材の味を楽しめるメニュー構成で、
<松本ファームズ>という地元の農家さんたちとの連携も。
フルーツの贈答品(ギフト商品)にも利用可能。
しゃぶしゃぶ ゆうあん
サンクゼールin café
炙り牛たん 万
チャオゴン
ベトナム料理専門店。
料理は、ボリューム満点!
ドリンク&デザートも豊富で、食べ応えがあります。
愛される味を求め、ベトナム人シェフの
ダム&ティエンが日々精進しているそう。
むしょうに食べたくなる独特の風味に、
やみつきになるかも?
焼きたて屋
たこ焼き、たい焼き、お好み焼きの「焼きたて屋」。
関東・中部・東北地方を中心に出店中。
とんかつ富士㐂
雑貨グッズ
Three little song birds
212 キッチンストア(キッチン料理雑貨)
212キッチンストア”は
「食」をテーマとした、
キッチン・ダイニングのセレクトショップ。
「世界で一番素敵なレストラン。それは我が家の食卓。」
をキャッチフレーズに、
料理を作ることと食べることが楽しくなる、
そんな素敵な我が家のレストラン作りをお手伝い。
“212”とはニューヨークの旧市外局番の意味。
世界で最もグローバルな食文化を発信する
この街をイメージし、
「料理には国境が無く、
世界のどんな料理でも楽しく作って、
美味しく食べていただく」
という思いを込めて名付けられたそう。
このお店では、
世界各国からセレクトされた
選りすぐりの道具や
ウエアーに出会えます。
アスビー
アスビーキッズ
グリーンボックス(靴・サンダル・シューズ)
グリーンボックスは、
イオングループが展開する
シューズ専門店。
靴、スニーカー、サンダルをはじめ、
デイリーユースを意識した低価格商品から
高品質なシューズまで
豊富に揃います。
足型計測するなどして、
最適なインソールや靴選びを
手伝ってもらえるほか、
店舗での試着もできるので、
ご自身の足にフィットした靴選びが可能です。
KIRAT
無印良品
パセリハウスwith駄菓子夢や
サックスバー イオンモール松本店
スワンキーマーケット
Three Litte Song Birds
OPTIQUE PARIS MIKIイオンモール松本店(メガネ服飾)
3COINS+PLUS(アクセサリー雑貨)
3COINS+PLUSは、
その名のとおり、300円程度で手に入る
雑貨が揃うお店です。
キッチン・バス・インテリア・
靴下・アクセサリーなどの商品がラインナップ。
ベーシックなデザインのものから、
ポップでカラフルな色使いのものまで、
(税抜)300円を中心とした雑貨から
ちょっとした家具まで揃っているので、
見ているだけでも、楽しめます。
また、
お気に入りを見つけたときも、
手軽に買いやすい値段なのが、嬉しいところ。
ワクワク・ドキドキがたくさん詰まった
このお店で、ちょっぴり幸せになれる
アイテムを見つけてみては?
SAC’S BAR イオンモール松本店
ファッション
グローバルワーク
レディース、メンズ、キッズをターゲットに、
主にショッピングセンターに出店しているグローバルワーク。
自然体をテーマに、新しさのあるベーシックアイテムとシーズントレンドをMIX。
素材が持つ優しさや風合いのカジュアルファッションが
グローバルワークの特徴。
あまり気取らず、
そんな楽しい「キッチンダイニング」の様なショップを展開比較的リーズナブルかつ手軽に
心地よく感じる快適なファッションを
楽しめます。
ローリーズファーム
ローリーズファームは、
ファッションビルや路面店への出店を中心に、
20~30代の女性をメインターゲットにした
商品を展開。
ローリーズファームのテーマは、
クオリティ&リラックス。
飽きのこない定番アイテムに加え、
シーズントレンドをミックスした
清潔なコーディネイトを提案。
ファッション誌に取り上げられることも多く、
人気モデルやアーティストとのコラボ
イベントが開催されることも。
ニコアンド(niko and…)
「人は、生まれてきたままでは何かたりない。
niko and…は、人
や、くらしに[スタイル]を加えることで
自分らしさを創造するしあわせを提供します。」
をコンセプトにするブランド。
レディスウェア、メンズウェア、インテリア雑貨を扱う
複合型ショップとして位置付けられています。
ニコアンドはレディース、メンズ共に
利用可能な家具や文房具、
キッチン雑貨、ファブリック、
ホビー、ヘルス&ビューティーなど、
幅広いカテゴリーとアイテムを展開しているので、
店内を散策するだけでも、楽しめます。
スタディオクリップ
スタディオクリップでは
「今日の日を、忘れられない一日に」をコンセプトに、
日常を楽しく、毎日をちょっと良い日にする提案。
部屋で過ごしても
外出の時でも着心地の良い服や、
お部屋に飾るだけで少し気分があがるインテリア雑貨。
リネンでできたソックスや
ウッドモチーフのアクセサリーなど、
素材にこだわったアイテムが豊富。
お気に入りのアイテムが見つかるかも。
SM2 keittio
『Samansa Mos2』は、
ココロの豊かさを求める女性たちに向けて、
「遊び心」を大切に「楽しさ・やさしさ・心地良さ」を
提案するブランド。
ナチュラル感やぬくもりを感じられるような
着心地の良い商品たちに出会えます。
『Samansa Mos2』の誕生は
1980 年前半に起きたあるニュースが
きっかけだったのだそう。
米・ソ連冷戦下の中で、両国の市民の“平和の使者” として、
アメリカから「サマンサちゃん」という
小さな女の子がモスクワを訪れるという
微笑ましい出来事がありました。
この、心温まるエピソードをきっかけに、
そんな温もりを感じられるブランドをつくりたい…という想いから、
「サマンサ」「モスクワ」にブランドコンセプトの
「遊び心」をプラスして、
1986 年春に『サマンサ モスモス』というネーミングで
ブランドをスタートしたそう。
中でも”keittio”の特徴は、
楽しい「キッチンダイニング」の様なショップである点。
イメージしたのは、
仲の良い親子が一緒に生活を楽しむ場所なのだそう。
家族で食事をしながら、ひとときを過ごす、
カジュアルな暮らしが見える空間となっています。
te chichi lugnon cure
ハミルトンエッセンス
お洒落にこだわりを持ち、
都会的に洗練された年齢を超えた愉しみ方を
見出す、
大人の女性に向けた
スタイル提案型のセレクトショップ。
国内外のアパレルや関連雑貨を中心に、
クオリティlにこだわった独自の商品をセレクト。
公式サイト:http://www.hamilton-essence.com/
BABYDOLL イオンモール松本店(子供服)
インパクトある王冠マークと
鮮やかな色使いが人気の「BABYDOLL」は、
ベビー・子ども服のブランド。
小さな子の愛らしさをひきたてる
人気のなりきりシリーズの他、
パンツやスカートなど種類も豊富な、
大人顔負けの本格デニムも。
また、
女の子を中心に絶大な支持を得ている、
ハローキティやマイメロディと
BABYDOLLのコラボ商品もあり、
見ているだけでも楽しいラインナップ。
さらには、
ベビー・キッズはもちろん、
メンズ・レディースなどもカバーした、
親子ペアで楽しめるアイテムも展開中なので、
お子様とともにご家族でのぞいてみるのも
楽しいのではないでしょうか。
オペークドットクリップ(女性ファッション)
OPAQUE.CLIP (オペークドットクリップ)
オペーク ドット クリップは
株式会社ワールドが展開する女性向けのお店。
コンセプトは、
「ビューティフル・ライフスタイル・ストア」
(Beautiful life and style)。
ファッションを中心に、
シューズやバッグといったファッショングッズ、
生活を彩る旬のライフグッズを展開。
美的感性の高い女性たちに向けた、
生活を美しく楽しむためのお店です。
Right-onイオンモール松本
デザートヒルズマーケットイオンモール松本
デザート・ヒルズ・マーケットは、
アメカジブランド、
フラットヘッドの前身の
アメカジセレクトショップ。
フラットヘッドを中心に、
有名アメカジブランドジーンズが
多数取り扱われています。
着こむほどの味わいの出るTシャツの他、
ヴィンテージジーンズの
風合いを残しながらも、
モダンな風合いも融合させた
職人技が感じられる
メイドインジャパンジーンズも。
自分好みのこだわりの
ファッションアイテムが
見つかるかもしれません。
ハートマーケット
グラニフ
アーノルドパーマータイムレス
ミルフローラ
サービス
テレビ松本ケーブルビジョン
ジュエルカフェ
ノジマ イオンモール松本店(家電量販店)
株式会社ノジマは、
神奈川県横浜市を中心に、
デジタル家電、携帯電話専門店を展開する
デジタル家電専門店。
ピュアネイル イオンモール松本店(ネイルサロン)
ネイルサロン Pure Nail(ピュアネイル)は、
大型ショッピングモールを中心に、
駅ビルや駅地下街に立地する
全国展開型のネイルサロン。
ソフトジェル、パラジェル(ケア込み)、
ハードジェルの他、
ジェル除去やネイルアート、
ネイルケアなど幅広いサービスを提供。
お得にサービスが利用できる
メンバーズカードや
スタンプカードの仕組みもあるので、
よく利用する方は持っておくと便利でしょう。
ソフトバンクイオンモール松本
ワイモバイルイオンモール松本
LASH DOLL
パリス・デ・スキン
ディンプル
その他
イオンモール松本
カーブスイオンモール松本
ルピシア
ルピシアは、世界の茶葉を扱う
紅茶専門店。
取り扱っている茶場の種類は、
なんと400種類にのぼり、
首都圏や関西をはじめとする
デパートにも出店するなど、
名の知れたお店です。
商品パッケージもお洒落で、
ギフト用途にも対応する他、
ちょっと一服したいときなど、
おうちでティータイムを楽しむために、
自分好みのお茶を選ぶ愉しみもあります。
詳細は→こちらにまとめていますので、
ご興味のある方は、
ぜひチェックしてみてください。
セイハ英語学院
イオンファンタジー
ファミリー向け室内遊園地を全国のショッピングセンター内で展開。
出典:http://www.job-j.net/aeonmall-matsumoto/#shops