イオンモール松本には、
映画館、すなわち
シネマコンプレックスも
建設されるということをご存知ですか?
目次
イオンモールで映画館が重宝される理由
イオンモールに、シネコンが併設される、
ということは、
結構ポイントが大きかったりします。
ただのお買い物施設ではなく、
エンタテイメント要素も楽しめる
場となるからです。
イオンモール松本でシネマコンが楽しめる?
特に、
大きな商業施設の場合、
うろうろ歩き回っているうちに
疲れてしまうこともありますよね?
あるいは、
デートなど、大切な人と一緒に
娯楽的なものを外出先で
楽しみたい時間ってありますよね?
そんな時に、
イオンモールのシネマコンプレックスは
とても便利な存在になりそうです。
イオンモール佐久平のアムシネマ
ちなみに、
長野県で一番最初に開設されたイオンモール
イオンモール佐久平には
佐久Amシネマがあります。
佐久アムシネマでは、
連日話題の映画が8スクリーンで
上映されています。
イオンモール松本の映画館シネマの規模予想は?
イオンモール松本は
長野県で最大級の規模となります。
そのため、おそらく、
イオンモール佐久平を上回る規模の
最新設備を備えた
映画館が新設されることになるでしょう。
映画館といえば、最近は4DXなど、
五感に訴えかけるような設備や、
ゴージャスなシートなど、
スペシャル感を押し出す映画館も
増えてきていますよね。
イオンモール松本の映画館も、
そんな愉しみの要素をとりこんだ形で、
快適に映画鑑賞を楽しめる
設備になるのではないかと期待大です。
イオンモール松本は子育てファミリーにおすすめ
ところで、
イオンモール松本が、
長野県民にとって何がいいか、
諸説あるかとは思いますが、
個人的な管理人のイチオシはこれ↓
イオンモールは、店舗内が広いです。
専門店もあり、気軽に外食もできます。
つまり、
必要な日常+エンタメ要素が
施設内に集約されています。g
極寒の冬を迎える長野。
子供たちが外遊びできない寒い時期などでも
お出かけを楽しめたりする
イオンモール松本は、
特にファミリー世代にとって重宝すべき
存在になるのではないでしょうか?
イオンモール松本はベビーコーナーも充実
最近オープンしたイオンモールは、
何れも設備が綺麗で、ベビー用のカートや、
オムツ替え、授乳スペースなどにも
配慮された作りとなっています。
上の写真は、
イオンモール堺鉄砲町の授乳設備を
抜粋したもの。
小さい乳児さんは、なにかと
手がかかりますよね?
特に赤ちゃんだと、
オムツ替えや授乳が定期的に必要ですし、
お出かけ先での赤ちゃんのお世話が
しやすい、というのは、
ママにとってポイントが高かったりします。
また、
ベビーたちが、少し大きくなっても、
2、3歳の頃は、お手洗いひとつとっても
親のサポートがいるので、
子供サイズの洗面台など、
便利な設備があると助かるものです。
イオンモールは、基本的に
これら子連れのファミリー層を意識した創りが
考慮されています。
イオンモール駐車場もお出かけ前のチェックポイント
出典:http://parking.hatenablog.com/entry/2016/01/07/144919
また、
特に長野県では、
クルマでの移動をされる方が
いわゆる首都圏等に比べると
圧倒的に多いですよね。
そのため、
クルマでのお出かけにも便利なように、
イオンモール松本では
駐車場の整備も考慮して行われる様子です。
ちなみに、
写真は2015年12月にオープンした
イオンモール常滑の駐車場。
駐車場だけでも、
相当広い面積を占めていることが
おわかりいただけますでしょうか?
大抵、店舗に近い場所から埋まっていくので、
混雑時に遠くに駐車することになると、
かなりの距離を歩かなくてはなりません。
大きな商業施設の駐車場では、
目的にあわせてどのあたりにとめるのが
便利かも変わってきます。
駐車場も広くなるため、
お出かけの際には、駐車場の位置も
チェックしておくとよいかもしれませんね。